
|
ギアハード・カルミガキ (2025.08.08)
スズキ ジムニーシエラ(JIMNY_SIERRA) |
新車登録後
0年02ヶ月
|
カルミガキ |
14,600円 |
EXE-zero7w |
74,600円 |
カラー:ピュアホワイトパール |
走行距離
1069km
|
合計金額 先行リリース特価
89,200円
|
|
タイヤ&アルミホイール洗浄中
タイヤ・ホイールマーキング除去・ホワイトレター洗浄
ピアスボルト廻りはシェービングブラシをオススメします |
|
オーバーフェンダー部分の泥汚れを洗浄
ホワイトレター青色落としは水だけではまだ青みがありますが
タイヤ専用洗剤を使用すれば真っ白です |
|
ムースガンで泡あわ洗車
|
|
塗装膜厚
ボンネット廻り 約125ミクロン前後
ルーフ廻り 約130ミクロン前後
左側リアフェンダー廻り 約145ミクロン前後 |
|
ギアハード・カルミガキ施工前
フロント廻り
マスキング |
|
ギアハード・カルミガキ施工前
フロント廻り
マスキング |
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
ボンネット廻り
|
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
ボンネット廻り アップ
写真にはありませんが運転席側に虫フンらしき跡がありました |
|
カルミガキ施工前後&コーティング完了
左右フロントフェンダー廻り
|
|
カルミガキ施工前後&コーティング完了
左右ドア廻り
|
|
カルミガキ施工前後&コーティング完了
左右ドアノブ廻り
|
|
カルミガキ施工前後&コーティング完了
バックドア・エンブレム廻り
|
|
カルミガキ施工前後&コーティング完了
給油口廻り
|
|
ギアハードミガキ施工前後&コーティング完了
ルーフ廻り
|
|
ギアハードミガキ施工前後&コーティング完了
ルーフ廻り アップ 助手席上部
青は塗装ブツ 赤は鳥フンクレーター凹み だいぶ目立たなくなりました |
|
ドアハンドルプロテクター&カーボン調パーツ
別途取付け
いつ取り付けるのが正解かは磨き脱脂水分を飛ばしてから
ヒートガンで温めて取付け24時間粘着力を上げる
その後コーティング作業になります
コーティング塗布後の取付けはNGです 剥がれやすくなると思います |
|
タイヤ空気圧調整
LT規格でしがネットで情報を調べると指定圧くらいがよろしいようでした
指定圧180kPa 240kPa ⇒ 200kPaに調整しました 33%増は多すぎです
静電気除去 イオンシャワーマグナム
ゼロナナは乾拭き仕様の為 静電気との戦いです
窓ガラス撥水コーティングをした場合
撥水ワイパーゴムの同時交換をオススメします
ビビリが軽減されて撥水効果も1年は楽勝と思います
マルエヌ製 シリコンゴムにグラファイトを配合したポップコートを採用しています |
|
リアウイング取付けボルト
両面テープで取付けがメインですが
4ヵ所ボディに穴をあけボルト固定は良いのですがサビが出ていました
防サビ塗料やワッシャーを使うなどしなければボディも塗装も痛みます |
|
セラミックコーティング作業10時間以降の翌日に
洗車を追加しました
洗車と水拭き作業でスッキリ感がでました |
|
マイルドピッチング塗装
フロントグリル KIKAIYA製 AngryFace
ピッチング塗装と言えばゴツゴツした感じなのですが
このシエラは微かなザラザラでピッチングになっています
樹脂パーツ部分全部 前後バンパー・オーバーフェンダー・サイドシル・リアウイング・フロントグリル・フロントマッドガード |
|
ギアハード・カルミガキ施工後&コーティング完了
|
|
ギアハード・カルミガキ施工後&コーティング完了
フロント廻り
|
|
ギアハード・カルミガキ施工後&コーティング完了
リア廻り
|
|
エアコン消臭抗菌わさびデェール取付け
納車後直ぐにカーフィルムを貼り、その1ヶ月後の再登場
その間2インチリフトアップや前後バンパー交換、樹脂パーツ部分のピッチング塗装とカスタム
塗装乾燥に2週間置きミガキ・セラミックコーティングとなります
ボディの方はボンネットに虫フンらしき凹みがあったのでギアミガキを追加
ルーフ助手席上部に鳥フンらしきクレーター凹みがあったのでギアハードミガキをしました
スペアタイヤの脱着工賃は別途5,500円 お客様が外せば無料
お客様が外したのですが
スペアタイヤブラケットまで外す必要が無いのに外したことでボディにキズが・・・
手遅れですがスペアタイヤで見えなくなりますが一言御相談ください
ブラケット取付けトルク 56N・m
シエラJB74 スペアタイヤ取付けトルク 80N・m (ジムニーJB64は 56N・m)
工具トルクレンチはお貸しします
ボディだけなくピッチング塗装の樹脂パーツ部分にもセラミックコーティングをダブル塗布しています
セラミックコーティング塗布後 洗車の拭き取りは、ものすごくツルツルしています
ぜひ洗車して体感してみてください
拭き取り洗車が楽になると思います
セラミックコーティングは非常に手間の掛かるモノです
高品質にするには時間を掛けて乾燥時間を置くことと
コーティング塗布後に洗車と水拭きを追加することです
作業が2倍掛かるため価格も高額になります
耐久性は2倍になるわけではありませんが
ポリマーからフッ素コーティングそしてガラスコーティングさらにセラミックコーティングへ
進化してきました
カービューティープロ オリジナルセラミックコーティングに御期待ください |