|
ギアミガキ (2017.06.26)
ニッサン リーフ G(30kwh) ゼロ・エミッション |
新車登録後
0年00ヶ月
|
ギアミガキ
|
20,800円
|
PCX−S8
|
50,400円
|
カラー:ブリリアントホワイトパール |
走行距離
57km
|
合計金額
71,200円
|
|
タイヤ・ホイール洗浄中
タイヤ&ホイールマーキング除去
水色マーキングは1年以上経過しているので除去が大変でコンパウンドを使用して取り除きました。 |
|
ムースガンで泡あわ洗車
洗車をした時にしか見えないのですが保護フィルム糊が残っているようです。 |
|
トラップネンド施工中
1年以上の展示車両と言うことで窓ガラスも含めて全体的にザラザラ水アカ汚れも付着していました。 |
|
ディティール洗浄中
汚れを洗浄します。 |
|
ディティール洗浄中
両面真っ黒になりました。1年分の汚れです。 |
|
塗装膜厚
ボンネット廻り 約130ミクロン前後 アルミ製
ルーフ廻り 約110ミクロン前後
ドア廻り 約110ミクロン前後 アルミ製 |
|
ギアミガキ施工前
フロント廻り
マスキング |
|
ギアミガキ施工前 リア廻り マスキング |
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
ボンネット廻り
小キズがありましたがパール白は目立ちません。黒メタ樹脂パーツはキズは減りましたがブツブツした仕上がりです。 |
|
ギアミガキ施工前後&コーティング完了
左側リアフェンダー廻り
何か付着していました再塗装されているのか?測定したところオリジナルの様です。磨きでキレイに取り除きました。 |
|
ギアミガキハード施工前後&コーティング完了
右側ドア廻り
展示車両と言うことで乗り降りの際にコスレタのでしょうかギアミガキで復活です。 |
|
ギアミガキハード施工前後&コーティング完了
リアウイング廻り
左右に深いキズがありました。樹脂パーツなので強く磨けないのですが回数を多めで磨きましたが完全除去はできませんでした。 |
|
タッチアップ塗装
展示車両と言うこともありますが、なぜココの塗装が削れているの?
代車ワゴンR用のタッチペンで良いとの事で無料にて補修しました。 |
|
雨で湿気が多いから曇るのかと思ったら洗車2回とも助手席のガラスだけ曇りました。
ゴムパッキンの具合が悪いのだと思います。
店舗駐車場を歩いていると、たまたまボルト1本転がっているのに気がつきました。
リアバンパー下部を除いてみると2つ穴があり水抜き用かと思いきや、まさかのねじ穴
先ほどのタッチアップはリアバンパーを外してテールランプを外したときに塗装を欠けさせた?
このボルトがリーフの物か分かりませんが妄想が広がります。 |
|
大雨納車だったと言う事で汚れていたのでしょうか?
窓ガラス清掃のコツは照明を当てて汚れを見える状態にすることです。
ただ普通に拭くだけでは目を閉じて拭き上げているのと同じことです。 |
|
ワイパー拭き取り面積を最大限にする為に2本間隔は超接近 Aピラー樹脂パーツも欠けさせています。
凄いぞ日産!!!しかし撥水ワイパーゴムはレアな幅10mmタイプで適合品が現在のところありません。
ブレード毎、交換するしかないようです。
タイヤの製造年は2016年9週目 3月頃でしょうか
新車登録は数日前ですが製造から1年以上経過し展示車両だったことがわかります。 |
|
アルミホイールコーティング施工中
鏡面仕上げ?のスポーク部分は小キズと曇り?が照明を付けると見えてきました。
コーティングを塗布したところ見えなくなりました。 |
|
アルミホイールコーティング PCW−880 別途作業 17インチの場合 1,700円/1本税抜 |
|
ギアミガキ&コーティング完了
|
|
ギアミガキ&コーティング完了
フロント廻り |
|
ギアミガキ&コーティング完了
リア廻り
登録したばかりのリーフなので新車なんですが製造から1年以上経過している展示車両でした。
通常新車ではありえない汚れや深いキズ・塗装欠けなど、ありましたが30%オフ(120万円)なら買いでしょう。
ギアミガキで小キズを取り除けば新車の輝き復活です。
電気自動車2台目施工、移動時に感動するかと思いきやハイブリットEVモードで経験していたので普通でした。
ボンネットやドア4枚アルミ軽量化、作業してみないと分からないことが多いです。 |