| 
  
 
 | 
          
            | フルミガキ (2014.08.31) スバル R1 R
 | 新車登録後 4年10ヶ月
 | フルミガキ | 25,400円 | 
              
            | コーティングEXE | 40,500円 | 
              
            | カラー:モカブロンズ・パールメタリック | 走行距離 32119km
 | 合計金額 65,900円
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 塗装膜厚 ボンネットヘッドライト廻り 約60ミクロン前後
 
 去年12月に中古車で買った後、ミガキの御相談をしました。
 ライト廻りの黄ばみを取る為にマスキング無で磨いたようで塗装が薄く、いつメタリック層に到達してツヤが無くなるか分からないので、
 再塗装をオススメしましたが月日が流れ磨いて欲しいとの御要望で作業する事となりました。
 ボンネットのみ極力ミガキをしないで、樹脂で埋める方向で作業をしようと考えました。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 施工前 ヘッドライト廻り
 コンパウンドが詰まっています。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 施工前 左側Cピラーガラス廻り
 コンパウンドが詰まっています。
 
 全体的にコンパウンドが詰まっていて、プレスライン塗装角の塗膜も薄いのではと考えます。
 このコンパウンドの詰りを取り除くだけでも、かなりの手間が掛かります。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 泡あわ洗車をした後 トラップネンド施工中
 ミガキをしているので、汚れは少なく鉄粉もあまり無いようです。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 窓ガラスのウロコ除去 施工前 ビンビンに撥水しています。
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 窓ガラスのウロコ除去 水弾きも無くなっています。
 ウロコ取りは状態によってとても手間の掛かる作業です。
 特にフロントガラスは強い研磨をすると景色が歪んで見える恐れがあると言うので当店ではポリッシャーは極力使用しません。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 窓ガラスのウロコ除去 サイドの着色黒ガラスなどはウロコが目立つ部分です。
 この様な場所はポリッシャーを使って研磨していきました。
 
 今回ルームクリーニングとウロコ除去の写真 約200枚を間違えて削除してしまった為、画像紹介が少ないです。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | ヘットライトクリーニング V1.5 
 半年経てば、黄ばんで汚れるものです。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 塗装膜厚 ボンネット廻り 約90ミクロン前後
 ヘッドライト廻り 約60ミクロン前後
 左側フロントフェンダー再塗装 約800ミクロン前後
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ施工前 フロント廻り
 マスキング
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ施工前 リア廻り
 マスキング
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | ギア・フルミガキ施工前 ボンネット廻り
 中央をフルミガキ、ライト廻りをギアで磨いてみました。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | ギア・フルミガキ&コーティング完了 ボンネット廻り
 当初は樹脂で埋める計画でしたが、ミガキがしてあったことでキズが思ったより少なく
 ギアである程度行けたので無理をせず良しとします。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ施工前 バックドア廻り
 樹脂製のドアなので膜厚測定ができません。
 熱を加えない低速ミガキをしました。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ&コーティング完了 左側ドア廻り
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ施工前 右側ドア廻り
 サイドはキズ・ルーフは雨ジミと、なかなか大変です。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ&コーティング完了 右側ドア廻り
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 下廻りディティール 黄色い道路のライン出来立てを走行したようで
 塗料とは違う分厚い物が付着していました。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | 窓ガラスウロコ取り完了 ポリッシャーの入らないリアウイング下やバフ目を作らない為、手ミガキ作業のフロントガラス
 完全除去は難しいですが、できることをさせて頂きました。
 
 ワイパー根元樹脂部分とグリルの格子をひとつづづコート剤で黒く仕上げています。
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | アルミホイールコーティング PCW−880 別途価格 15インチ⇒1500円(税別)/1本
 水を掛け流し洗浄してみてください。1年近く撥水すると思います。
 ブロンズカラーのホイールはツヤが出て思いのほかキレイになり過ぎました。
 | 
          
            | 
 
 | 
            
              | フルミガキ&コーティング完了 
 
 
 | 
            
              | 
 
 | 
            
            | フルミガキ&コーティング完了 フロント廻り
 
 
 | 
          
            | 
 
 | 
          
            | フルミガキ&コーティング完了 リア廻り
 
 カービューティープロの仕事は何回・何日・どれだけ作業したかではなくキレイになったかどうかと考えています。
 もちろん限界もありますし、できない事もありますが、今自分が『できること』はやろうと思っています。
 言葉ではなく実車が全てです。写真で伝える事しかできませんが実車で感じて頂ければウレシク思います。
 エグゼコーティングの高撥水をお楽しみに!フルコーティング仕様です。
 |