| 
             カルミガキ&コーティングEXE−2000 | 
          
          
            |   スズキ エブリイ | 
          
          
            キズもなく保護シールのノリもなく、シルバーだからと言うこともあるかもしれませんが 
            これ以上に状態の良いものはないでしょう。 
            新車なんですが、ちょこちょことパーツが変わっています。釣りの趣味車ということです。 
            エグゼと窓ガラス・ホイールとフルコーティング仕様です。 | 
          
          
            
             
             | 
             カルミガキ&コーティングPX−V250 | 
          
          
            |   トヨタ アクア | 
          
          
            キズもなく塗装の状態はとても良かったです。 
            プリウスの廉価版という感じではありますが、プリウスは100ミクロン、アクアは120ミクロン 
            塗装膜厚だけでは、アクアの勝ちなんです。 
            このくらいの塗装膜厚があればいいんですが、これからの時代80ミクロンが増えていくと思います。 | 
          
          
            
             
             | 
             カルミガキ&コーティングEXE−2000 | 
          
          
            |   スズキ ワゴンR リミテッド | 
          
          
            我家のワゴンR(次期代車予定)です。代車を2台体制(みどりとパンダ)とさせて頂きました。 
            塗装膜厚が薄くなり残念ではありましたが、燃費がモノスゴクよくビックリしています。 
            パンダとシロがエグゼ(EXE-2000)コーティングのデモ車となります。どんな弾きをするのか実際にご覧頂けます。いずれ、シロもカーボンボンネット仕様となりパンダとなるでしょう・・・ | 
          
          
            
             
             | 
             フルミガキ&コーティングPC−52A | 
          
          
            |   メルセデス・ベンツ E300−24 (W124) | 
          
          
            車庫保管ワンオーナー車です。長く同じ車に乗り続けること・・・なんてカッコいいんでしょ。 
            20年とは思えないほどキレイな状態と言っていいものでした。が、もっともっとキレイにしました。 
            保管環境はとても大切だと思い知らされます。 
            雨天は乗らないのでフッ素コーティングのPC52A仕様となりました。 | 
          
          
            
             
             | 
             鉄粉事故 フルミガキ&表面保護 | 
          
          
            |   ニッサン キューブキュービック ライダー | 
          
          
            業者さんからの御依頼です。鉄粉がモノスゴク付着していました。 
            詳しいことは、わかりませんが保険を使っての作業です。 
            鉄粉事故の場合ボディだけでなく、窓ガラスも鉄粉が付着しています。 
            特にワイパーゴムを交換しないとガラスがキズだらけになるので注意が必要です。 | 
          
          
            
             
             | 
             カルミガキ&コーティングPX−V250 | 
          
          
            |   ニッサン セレナ ハイウェイスター S−ハイブリッド | 
          
          
            新車で状態も良いんですが、なぜか?リアガラスのみザラザラしていました。 
            素手で確認するより、ゴム手の方が何倍も敏感にわかるものなんです。 
            輸送時、後ろ向きに積まれて風と格闘していたのでしょう。 
            フルコーティング仕様です。 | 
          
          
            
             
             | 
             カル・ギアミガキ&コーティングPX−V250 | 
          
          
            |   スズキ ジムニー | 
          
          
            新車でしたが、かなり状態がよろしくない。 
            夏場の濃色車によくあるパターンです。 
            新車の塗装はとてもデリケートです。 
            きっと塗装が柔らかいのでシミになりやすのだと思います。 | 
          
          
            
             
             | 
             ギアミガキ&コーティングPX−V300 | 
          
          
            |   スズキ MRワゴン ECO | 
          
          
            展示&試乗車だったようでキズや汚れは、ご覧の通りです。 
            磨きを1工程増やすギアミガキで、キレイにリセットできたかと思います。 
            いつもよりテカっているタイヤワックスには、困ったものです。 | 
          
          
            
             
             | 
             フルミガキ&コーティングEXE−2000 | 
          
          
            |   ミツビシ ランサー GSRプレミアムエボリューション] 6ATツインクラッチSST  | 
          
          
            豪華装備のランエボ10です。中古購入後御予約頂き、4ヶ月以上お待ち頂きました。 
            申し訳ありません。 
            ランエボは塗装が薄くリスクのあるクルマです。何度も磨ける訳ではないですが、 
            最新のエグゼコーティングによって、メンテナンスも高いレベルを維持できると思います。 | 
          
          
            
             
             | 
             ギアミガキ&コーティングPX−V250 | 
          
          
            |   スズキ スイフト RS | 
          
          
            新車2ヶ月目に台風によって物が飛んできてクルマにキズが付き保険で修理塗装後、お持ち頂きました。 
            塗装屋さんとミガキ屋との違いは、この写真でわかって頂けるかと思います。 
            問題は70ミクロンの磨き過ぎの部分です。 
            いつクリアーが抜けるかわかりません。やりすぎです。 |